
2012年10月08日
どんどんまつり
"どんどんまつり" この調子のよい響きを持つまつりの由来を皆さんは、ご存じでしょうか。
小松市が発展をする契機になったのは、前田利常公が小松城に居してこの地方の
産業・文化を奨励してからです。どんどんまつりは、この利常公の遺徳を偲ぶとともに、
当地に昔から盛んな大太鼓をまつりの象徴する 響きに乗せてどんどん集まろう、
どんどん産業を、 文化を、そして市勢を 発展させようとの願いをあらわしたものです。
このなかに、市民総ぐるみの 参加により、失われがちな市民間の絆を深める里の
伝統文化に親しみ ながらそれと同時にわたくしたち市民の手で新しい文化を創造して
いきたいという願いも含まれています。
メインはカーニバルパレード。オリジナルの曲、振り付けで街中を踊り歩きます。

■ 開催日
2012年10月14日
■ 開催場所
小松市小松駅前~小松運動公園
■住所
石川県
URL http://www.kyy.co.jp/dondon/
2010年、小松市制70周年を記念して
【どんどん小松 元気バージョン】 が完成☆
踊りをおぼえて どんどんまつりは 小松駅前に集合!!
みんなで一緒に輪踊りしましょ~♪ いよっ小松!
小松市が発展をする契機になったのは、前田利常公が小松城に居してこの地方の
産業・文化を奨励してからです。どんどんまつりは、この利常公の遺徳を偲ぶとともに、
当地に昔から盛んな大太鼓をまつりの象徴する 響きに乗せてどんどん集まろう、
どんどん産業を、 文化を、そして市勢を 発展させようとの願いをあらわしたものです。
このなかに、市民総ぐるみの 参加により、失われがちな市民間の絆を深める里の
伝統文化に親しみ ながらそれと同時にわたくしたち市民の手で新しい文化を創造して
いきたいという願いも含まれています。
メインはカーニバルパレード。オリジナルの曲、振り付けで街中を踊り歩きます。

■ 開催日
2012年10月14日
■ 開催場所
小松市小松駅前~小松運動公園
■住所
石川県
URL http://www.kyy.co.jp/dondon/
2010年、小松市制70周年を記念して
【どんどん小松 元気バージョン】 が完成☆
踊りをおぼえて どんどんまつりは 小松駅前に集合!!
みんなで一緒に輪踊りしましょ~♪ いよっ小松!
Posted by キテミスタッフ at 10:00│Comments(0)
│石川県のイベント
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。